お知らせ

2016/08/01

8月の予定

8月

4・11・18・25日(木曜日)
21日(日曜日)

休ませていただきます。
よろしくお願いします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
吉祥寺みやま鍼灸院
http://miyamahari.com/
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目14-8
TEL:0422-69-2318
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/07/03

夏本番 倦怠感・胃腸の不具合などに気をつける!

そろそろ、夏も本番になりそうですね。
自分的には海に入りに行きたいなぁと思う季節です。

この季節、毎年のことですが熱中症に注意です。
こないだ新聞にも載っていましたが、
熱中症、去年救急車で運ばれた方のほとんどは屋内だったそうです。
家にいるから、喉渇いてないから
と思わず、この時期は定期的に水分を取るようにしましょう!

熱中症とともに夏気をつけなければいけないのは、
夏バテです。
夏バテと一言に言っても、色々な症状があります。
倦怠感・食欲不振・胃腸の不具合・自律神経失調症など
夏の暑さやクーラーに対応できずに
これらの症状が出ることがあります。

暑いからといって、冷たいものを食べ・飲み過ぎたり
すると、倦怠感・胃腸の不具合の原因になります。
最近では、常温の飲み物も販売されているので、なるべく冷えすぎたものをとらないよう心がけることが大事です。

寝汗をかくと就寝中にもかかわらず、体がずっと働いている状態なので、
寝た気がしなかったり、倦怠感の原因になります。
就寝中クーラーをうまく活用したり(冷え過ぎないよう26℃位)
寝る前に足(足首中心)を暖めることによって、体をうまく冷やすことができるので
試してみてください。

建物内や電車など、この時期クーラーで冷えすぎていることがよくあります。
暑いところから冷えたところに行ったり来たりしていると
自律神経の失調につながります。
外が暑いからといって、薄着だけで出掛けるのではなく
羽織れるものを準備しておくのが大事です。
汗を拭く用とともにタオルを首に巻いておくのもいいと思います。

夏、爽やかな、活動的な時期をうまく過ごしていきましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
吉祥寺みやま鍼灸院
http://miyamahari.com/
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目14-8
TEL:0422-69-2318
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/06/05

湿邪(この時期の下痢・むくみ・倦怠感)

とうとう梅雨に入りましたね。

じめじめして、すっきりしないこの時期
東洋医学では、湿邪が旺盛になる時期といわれています。

湿邪には、粘り気や濁りという性質を持つと言われ
体内に侵入すると、代謝や気の流れを停滞させ、
体の倦怠感、関節痛、下痢、むくみ、胃腸の不調を発生させます。

これらを防ぐためには、
湿を発散させることが大切です。
まず、代謝を良くするため
①汗をかくこと
段々暑くもなるこの時期、外出をひかえ過ぎていると
体内に湿が溜まりやすくなってしまいます。
軽い運動・入浴などで汗をかくようにしましょう。

②体を冷やさない
クーラーなどが効き始めるこの時期、意外と体を冷やしやすい時期です。
体が冷えると、代謝も悪くなり汗もかかなくなり、結果
湿が溜まってしまいます。
特に下半身を冷やさないようにして、
着るもの、食事、入浴に気をつけて体を冷やさないようにしましょう。

③食事に気をつける
胃腸(東洋医学でいう脾)は湿に弱いです。
湿が多い時期は、胃腸の働きも悪くなりやすく
胃もたれ、下痢になりやすい時期です。
なるべく消化に良いものを取ることが大事です。
夏野菜には、体の余分な水分を出すという作用があります。
きゅうり、なす、ゴーヤ、トマトなどがあります。
また、ねぎやみょうが、にんにく、大葉など香りの強い食材は、
食欲を出したり、体を温める作用もあり、この時期にぴったりです。

後、飲みすぎに注意です。
ビールなどおいしい時期ですが、飲みすぎると体を冷やし滞らせる原因にも
なるので注意しましょう。

最後に、この時期おすすめのツボを紹介します。

 陰陵泉:ふくらはぎの内側にある太い骨、その縁を下から触っていくと、
    骨がカーブしていき、指が止まる所にあるツボです。
     湿を取り除く一番のツボといわれます。
    普段からむくみやすい方にもオススメです。

 足三里:膝のお皿の外側にある窪みから指4本分下にあるツボです。
    万能のツボとも言われますが、特に胃腸の調子、水分代謝に効果的です。
    普段から押しておくのがオススメです。

 三陰交:うちくるぶしから指4本分上にあります。
    胃腸の調子だけでなく、血行・代謝に良いとされます。
    女性の疾患にとてもよく使われるツボです。

 痛いけど気持ちいい程度の力で1~2分ほど押してみてください。

じめじめして気分も上がりにくいこの梅雨の時期
ここでしっかり養生して夏本番に備えましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
吉祥寺みやま鍼灸院
http://miyamahari.com/
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目14-8
TEL:0422-69-2318
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/05/25

アトピー性皮膚炎

先日、アトピー性皮膚炎の方を治療させていただきました。

西洋医学において、アトピーとは「よく分からない」という意味だそうです。
よく分からないが、皮膚のかゆみや湿疹がでてきてつらいという事。
現在も色々研究はされているようですが、決定的な治療法もあまりなく、
ステロイドなどで、症状を抑えていらっしゃる方が多い。

東洋医学では、アトピーは体内に熱が停滞することで起こると考えられています。
食事や運動などで、体内で熱が発生し、その熱を対外に放出することが苦手なため一生懸命皮膚に働きかけることでかゆみや湿疹などの症状が出現するということです。

熱を放出するのが苦手と言いましたが、具体的に言うと
肺の機能が弱い方
呼吸が弱かったり、浅かったりすることによって熱を放出しにくい
現に、皮膚炎などを持っている方には小児喘息・喘息などになった事がある方が多かったりします。
後は、逆説的になりますが、
胃腸が弱い方
食事をすると、消化などによって体内に熱が発生します。
胃腸が弱い方は、その消化に時間がかかり胃腸内に食物が長く停滞します。
それによって、普通の方異常に食事の際に熱が発生してしまいます。

人によっては、他にもありますが、
鍼灸では、こういったところに注目して治療を行います。

肺の機能・呼吸には、肩甲骨の動きであったり、背部(腰も含む)の動きの連動ができてない方が多かったりするので、背部(肺愈・腎愈などと言われるツボ)に鍼をして連動できるよう促したり、
胃腸が弱い方には、
おなか周りや足のツボで胃腸の働きを整えていきます。

日々のストレスや疲れなども症状を悪化させる原因になりますので、
日常生活の指導などもしていきます。

アトピーなどの疾患は、一度や二度で良くなるというものではなく、
治療をするにも根気がいるものですが、
鍼灸で体内から改善することで、成果は挙がると思っています。
もしアトピーなどでお悩みの方は、まずは相談からでもお気軽にお越しください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
吉祥寺みやま鍼灸院
http://miyamahari.com/
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目14-8
TEL:0422-69-2318
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/05/11

充電

このGW、自分はいなかである
北海道で充電させていただきました!

今回行く前日まで雪…
まだまだ白く残ってました。

電車も通ってない、コンビニも近くない
何もない所ですが、
大好きな場所です!

充電完了したので、また張り切ってやっていきます!

imageimageimage

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
吉祥寺みやま鍼灸院
http://miyamahari.com/
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目14-8
TEL:0422-69-2318
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/05/11

五月病

GWも終わり数日たちました。

いい休暇を過ごされた方は、またバリバリ働かれていることと思います。

ですが、
五月病と言われるものがあるように
四月に新しい環境・職場になり、一所懸命にやっていた方が
GWなどで一時開放されたため、緊張の糸が
切れてしまったがために
体が重い・だるい・やる気が出なくなる事があります。

この時期、段々暖かくなる気候の変化にもついていけず
体調不良が重なってしまう方もいらっしゃいます。

元々、まじめな方がなりやすい五月病、
改善方法としては、
生活改善(食事・睡眠)、リラックスです。

いつもより仕事後にのんびりしてみる、早めに寝るとか
食事のバランスを考えてみる。
ストレスを溜めない為に、少し運動するのもいいと思います。

新生活も始まってまだすぐのこの時期
生活を一度見直して
この時期を乗り越えましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
吉祥寺みやま鍼灸院
http://miyamahari.com/
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目14-8
TEL:0422-69-2318
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

安心の鍼灸治療で信頼と実績ある吉祥寺の当院からお知らせがございます

吉祥寺で人気の当院は定休日を除き、土曜も夜20時まで施術をご提供しております。臨時休業や年末年始等のお休みにつきましては、お知らせコーナーにてご案内いたしておりますのでご予約前にご確認いただければ幸いです。
当院では、疲れやコリが気になる部分から痛いところを中心に施術を行う40分コースと、全身の血行を促す70分のコースがございます。鍼灸治療の新たなコースやサービスのご案内も、お知らせコーナーにてご紹介して参りますのでご覧ください。
吉祥寺にある当院ではお体の痛みやコリが気になる方はもちろん、冷え性や生理痛などでお悩みの方、お疲れがたまってスッキリしない方へも、症状や目的に合わせて最適な施術をご提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。